今回、ご紹介するゲームは、#コンパス。
オンラインで楽しむ、対戦アクションゲームです。
配信は2016年ですので結構前ですが、アップデートを繰り返しながら、今も多くのプレイヤーがいます。
特に、ツイッター民の中では、プロフィールでコンパスをプレイしていることを紹介して交流を求める人もいますので、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
私もツイッターで、#コンパスというゲームを知り、気になって仕方がなかったのでプレイしてみました。
事前にレビューを確認すると、細かな部分で好き嫌いは分かれているようですが、全体的には概ね高評価です。
実際にプレイをしてみると、確かに気になる部分が無いわけでもありませんが、ゲームとしてはシンプルに楽しい。
私も、そう感じました。
今回は、そんなオンライン対戦ゲームである、#コンパスについてご紹介します。
Contents
3分間でサクッと対戦できる
#コンパスを説明するうえで、3という数字が重要になります。
対戦人数は、3対3のチーム形式。
対戦時間も、3分以内。
3分以内で、サクッと対戦を楽しめゲームです。
電車の待ち時間や、ちょっとしたスキマ時間で遊ぶには適したゲームかもしれません。
ちなみに、対戦の勝敗は基本的にはポータルキーというものを奪い合うことで、決まります。
ですから、バチバチ殴り合ったりする生々しい肉弾戦の対戦ゲームが苦手な人でも、安心です。
あまり男性は少ないかもしれませんが、女性や子供にはそのようなゲームが苦手な人もいる印象があります。
#コンパスは、ある意味で幅広い年代や性別の方が楽しめるゲームと言えるかもしれません。
デッキの組み合わせが重要
#コンパスは、対戦そのものはシンプルです。
しかし、プレイしてみると意外と奥が深いことを実感します。
その1つの要素が、デッキの組み合わせです。
コンパスでは対戦を行う際に、1人につき4体のヒーローをデッキにセットします。
このデッキの組み合わせが、勝敗を左右する大きなカギを握るのです。
少しご説明すると、まずヒーローは4つの属性に分かれています。
内訳は、タンク、ガンナー、アタッカー、スプリンターの4種類です。
それぞれの特徴を理解して、バランスの良いデッキを作ってみましょう。
タンク
防御タイプのヒーローです。
防御力が高いことが特徴である反面、機動力や攻撃力が低いことが弱点。
活用の仕方としては、防御力の高さを活かして前線にいる味方を守ることやポータルキーを死守する役割を担うことが多いです。
また、味方をその場で蘇生させるヒーロー等もいます。
タンクの役割は、ゲームの勝敗を左右する結構重要なポジションといえるかもしれません。
ガンナー
ガンナーは、言葉のイメージ通り遠距離攻撃を得意とします。
自身の欠点である防御力と体力の低さの代わりに、攻撃力が高いことが特徴です。
拠点防衛には不向きなため、いかに相手と一定の距離を取って自身は安全な場所に身を置きながら、攻撃できるかが、ガンナーを扱う際のポイントとなります。
アタッカー
読んで字の如く、攻撃タイプです。
特徴である高い攻撃力を活かして、相手の拠点防衛をしているヒーローを倒すことが主な役割となるでしょう。
しかし、その反面で自チームの拠点防衛や、味方のサポートを苦手とする部分があります。
スプリンター
移動速度が速いことが、最大の特徴です。
最も重要な役割はポータルキーの獲得ですが、その他にも使い方によっては相手の撹乱等、有効活用することが出来ます。
プレイする際には、そのスピードを生かせるように的確且つ迅速な判断が必要となるでしょう。
様々な作品とのコラボ
先ほど、デッキにセットするヒーローのタイプをご紹介させて頂きました。
このヒーローに関しても、#コンパスの魅力の一つですのでご紹介します。
#コンパスは、実にたくさんのゲームや漫画、アニメとコラボしてきているのです。
数で言えば、10作品以上。
誰しもが知っていいるであろう大衆向けする作品をあげると、進撃の巨人や、ストリートファイターなどがあります。
作品の壁を越えて様々なヒーローが闘うゲームは、大乱闘スマッシュブラザーズや、ジャンプスーパースターズ等が過去にもありました。
やはり、そのような作品はワクワクしますよね?
スマブラなどは、たくさんのヒーローが集まるといっても同じゲーム会社の枠の中だけでした。
しかし、#コンパスのコラボは、その枠すらもありません。
ですから、たくさんのヒーローが登場するワクワクも、今まで以上です。
好みが分かれるBGM
冒頭で、好き嫌いが分かれる部分があると表現しましたが、その一つの要素がBGMです。
ゲーム中に流れるBGMが、ボーカロイドの曲になっています。
日頃からボーカロイドの曲を聞いている人からしたら、大して気にならないどころかむしろ嬉しいでしょう。
しかし、私のように普段ボーカロイド音楽を聴かない人からしたら、何となく慣れない雰囲気に戸惑うのではないでしょうか?
実際に、私は最初の方は、どうしてもこのボーカロイドの曲が馴染みませんでした。
ですが、プレイしていると次第に慣れて気にならなくなってきます。
最終的には、これもアリだなと思えるようになりました。
ですから、ボーカロイド音楽に縁がなかった人もあまりネガティブに捉えなくても良いのかもしれません。
最初は慣れなくても、自分の世界を広げてくれるというくらいに楽観的に考えて、BGMを聞き流すことをオススメします。
#コンパスをプレイしてみた感想
#コンパスをプレイしてみて、最初の感想は面白い。
でも、BGMが馴染めない。
そんな、印象でした。
3分間という、短い時間の中で行われるバトルは、一瞬も気を抜けない良い意味での緊張感があります。
更に、初めましての人と協力しながら敵チームと戦うという要素も、誰かと繋がっている感覚を得られてオンラインゲームの醍醐味を感じることができました。
ゲームの中身としては、純粋に面白いです。
しかし、ボーカロイドの音楽に関してだけは、私の場合は慣れるまで何となく気になってしまいました。
ですが、それも元々ボーカロイドの曲が好きな人なら最初からもっと楽しめるのでしょう。
更に、他の作品とコラボして登場したヒーローも、とても盛り上がる要素でした。
お目当てのヒーローを得るために、ガチャに課金をしましたが、後悔はありません。
私の場合、ゲームはほとんどメジャーどころばかりをプレイしているので、あまり知らないコラボ作品もありました。
それでも、いくつかの知っているコラボ作品で盛り上がることができましたので、アニメやゲームの世界にどっぷりハマっている人はもっと楽しいのではないでしょうか?
ゲームのグラフィックや、コラボするキャラ、BGM、全体的に見て、ゲームやアニメや漫画のコアなファン層を狙って#コンパスは作られているのかもしれないと思いました。
#コンパスの基本情報おさらい
ジャンル | オンライン対戦アクションゲーム |
価格 | 無料(一部課金) |
発行元 | NHN Play Art株式会社 |
配信開始日 | 2016年12月16日 |