
日本だけではなく世界中で楽しまれている大人気タイトル
原神
よくあるオープンワールドRPGではありません。
ですが、RPG王道作品にも共通するような面白さが原神には盛り込まれています。
だからこそ、人気が爆発しているのかもしれません。
また、PS4・PS5や、PCでも遊べるためスマホ単体のゲームよりプレイしているユーザー数が多いことも魅力です。
原神の世界観、
原神の魅力、
原神の進め方とインストール方法についてご紹介させて頂きます。
Contents
原神の世界観
原神は、オープンワールドRPGです。
主人公となるあなたは「旅人」としてテイワットと呼ばれる幻想的な世界を、仲間とともに兄妹を探しながら旅をしていくのです。
しかし、次第にテイワットに見秘められた謎に関連する様々な難関が待ち構えていることでしょう。
それらの困難に打ち勝ち、兄妹を探し続けるのです。
ファンタジー色が強めですが、兄妹の「絆」の要素を盛り込むことが誰しもが共感したり感情移入できるストーリーとなっています。
原神の魅力
それでは、原神が持つ魅力をいくつかご紹介していきましょう。
属性要素を使いこなし戦略を立ててバトルが出来る
原神はまさにRPGの王道のような設定です。
なかでも、七つの神に統治された七つの元素がキーワードとなっています。
風・炎・雷・水・氷・草・岩の7つの属性が、
ストーリーを進めていくうえで重要な要素となっているのです。
多くのRPGでは属性要素があったとしても、
単純にダメージの増減程度などそれほど重要な要素を備えてはいないでしょう。
しかし、本作は水と炎がぶつかると「蒸発」したり炎と雷がぶつかれば「過負荷」、雷と水で「感電」などのように実際に「反応」という要素が盛り込まれています。
ですから、より属性の相性や効果を気にしてバトルを進めていくための戦略を立てていけるのです。
理想のアニメーション
現在多くのRPGが配信されていますが、
原神の描くアニメーションは実に「ちょうど良い」という印象を受けます。
高画質でリアルなビジュアルを持つキャラクターももちろん魅力的ですが、往年のRPGをプレイしているかのような、どこかレトロで懐かしいような雰囲気のキャラクターが描かれている点は高評価ですね。
もちろん好みの問題ではありますが、たまにはこうしたアニメーションの作品をプレイしてみるのも良いかもしれません。
どこか懐かしいとは言いましたが、アニメーション技術は充実しており透き通るような美しいスタイルでキャラクターや世界は描かれています。
決して低品質なビジュアルにはなっていませんのでご安心ください。
オープンエアーを取り込んでいる
オープンエアーはフィールドを移動することが出来るうえ、アクションの方向性が異なる選択肢を豊富に提示することが出来る点が特徴的であると言われています。
つまりプレーヤーがどのようにしてキャラクターを動かしていくかを全て決めていける方式と言えるのです。
決められたルートを決められた方法で進めていくわけではありませんから、自由度の高さが魅力的なのです。
原神の進め方とインストール方法【PR】
原神はメインとなるストーリーを進めながら、
任務をこなして報酬を稼いでいくことがベースとなっています。
コチラはお馴染みのシステムですから、
違和感なく進めていくことが出来るでしょう。
また、キャラの育成要素やマルチプレイ要素も盛り込まれており、長く遊べるゲームとしての工夫が感じられますね。
今回ご紹介させていただいた要素の他にも、さらに細かくいろいろな要素が盛り込まれていますので、プレイした際にはその辺りについてもやり込んでいただけると、より一層原神を楽しむことが出来るはずです。
今回はオープンワールドRPGで人気爆発中の原神についてご紹介させていただきました!
インストールは下記のバナーをクリックして、
プレイストアを経由してインストールできます。